
ゲストハウスと聞くと、大きなバックパックを担いだ外国人旅行客が利用する安宿をイメージする方が多いのではないでしょうか。
確かに数年前まではそのようなゲストハウスも多かったかもしれませんが、今は綺麗でオシャレな宿もどんどん増えてきています。
特に金沢は一般的に「ゲストハウスのレベルが高い」と言われており、ある宿なんかは、そこに泊まるのを目的に金沢に来る方もいるほど。
ということで今回は、そもそもゲストハウスってどんな宿なの?というところを抑えながら、金沢で人気のゲストハウスを順に紹介していこうと思います。
-
目次
そもそもゲストハウスってどんな宿なの?
ゲストハウスという言葉はよく聞いても、イマイチどのような形態なのか分からないという方も多いかもしれません。
「どんなお部屋なの?」「料金は?」「ホテルとの違いは?」
まずはそのあたりの疑問にお応えしていきます。
お部屋
ゲストハウスによって異なりますが、基本的にお部屋は相部屋になります。
大きなお部屋に二段ベッドがいくつか置いてあって、シャワーやお手洗いも共有というところがほとんど。
宿によっては個室を用意しているところもあります。
料金
相部屋ということもあって、料金はホテルよりも抑えることができます。
金沢を例にすると、普通のビジネスホテルの相場が5,000~10,000円で、ゲストハウスは1,500~3,000円というところが多いです。
ビジネスホテルの半額以下で宿泊することも可能なことがあるので、宿よりも食事や観光にお金を使いたいという方にはいいかもしれません。
お客さんの層
こちらも金沢を例にとると、ゲストハウスを利用される方は半分以上が外国人旅行客というイメージ。
それも20~30代の方が多いです。
もちろん最近は日本人の方々もたくさん宿泊されますし、ご年配の方々がいらっしゃることも珍しくはありません。
その他
ゲストハウスのその他の特徴としては、お客さん同士の交流があることが挙げられます。
ゲストハウスにはテレビやソファ、ゲームなどが用意された共有スペースや、バーが併設されているところがたくさんあります。
ゲストハウスの場合、部屋は本当に寝るためだけの場所ですので、観光から帰ってきたらこういった共有スペースで時間を過ごすことが多いのですが、ここにいると自然と旅行客同士の交流が始まります。
時には時計の針が12時を超え、ビール瓶が何本も空になることもあります。
こういった他の旅行客との交流は、ホテルでは体験することのできない経験でしょう。
-
いま金沢のゲストハウスが熱い!
北陸新幹線が開通して以来、金沢を訪れる旅行客の数は倍増しました。
すると宿の需要も増えますから、旅行客の増加とともに、ゲストハウスの数も毎年どんどん増えています。
ちなみにゲストハウスを含む、簡易宿泊所の数は新幹線開業時の23軒から、2019年8月末現在で209軒にまで増えています。
いくら観光客が増えているからといっても、これは少し増えすぎでは……という感じもしますが、そういった背景もあって、金沢のゲストハウスはどこもそれぞれ素敵な魅力や特徴があります。
お次は金沢で人気のゲストハウスをご紹介します。
-
金沢で泊まりたいゲストハウス5選!
Neighbors Inn Kanazawa
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
金沢でゲストハウスといえばここ。
旅好きのオーナーが、旅好きが集まる宿を作りたい!という思いで作ったのが「Neighbors Inn Kanazawa」です。
ゲストやスタッフとの交流が盛んに行われたり、レンタサイクルのサービスがあったり、気軽に訪れることのできる回らないお寿司屋さんも運営していたり、魅力がたっぷり詰まった宿です。
Emblem Stay Kanazawa
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
東京の西新井や函館にも店舗がある、Emblemグループの金沢店。
1階にはレセプションの他にも、イベントスペースとしても利用可能なキッチンスペースがあったり、地元の人たちもよく利用するバースペースがあります。
こちらでは様々なジャンルのイベントが頻繁に行われており、他の旅行客や地元の人たちと交流が好きな方にはオススメの宿です。
HATCHi
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
伝統的な街並みが今も残る東山エリアに位置する「HATCHi」。
主要な観光地までのアクセスがいいのはもちろん、内装がオシャレで世界観に統一感があったり、1階レセプション横やエントランス前でよくポップアップストアが開かれたり、一度ステイするとファンになること間違いなしの宿です。
https://www.thesharehotels.com/hatchi/
sharin
この投稿をInstagramで見る
2019年にオープンしたばかりのsharin。
定員4名の相部屋が1つと、個室が2つという、こじんまりとした宿。
1階にはバーカウンターがあり、連日地元の方々と旅行客でごった返しています。
月に数回バーベキューやスポーツのパブリックビューイングなどのイベントも開かれていますので、そういったアクティビティが好きな方にはもってこいの宿です。
Kanazawa 旅音
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
私たち旅音グループが運営する唯一のゲストハウス「Kanazawa 旅音」。
築200年を超える金沢町家を改装したこちらの宿は、その昔、足軽屋敷だったとも言われています。
旅音に宿泊するゲストの交流の場でもあり、ゲストから要望があれば、毎晩地元の方々をお招きして交流会も開いています。
https://comingle.net/inn/kanazawa-tabine
おわりに
一言で「ゲストハウス」と言っても、その特徴は千差万別。
金沢には他にも魅力的な宿がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。